2013年12月29日日曜日

CHRISTMAS

冬になると毎年欲しくなるCD・・・
でも25日を過ぎると「まぁ良いか・・・」となってしまう (~_~;)

それは何かと言うと”クリスマス”のCD
季節物というか実質2日間しか効力がない?

やっと手に入れた!
まだ、D・パープルさえ聴いたことがない頃
雪が無くなっても聴き続けたクリスマスアルバム。
感慨深いねぇ~ (;_:)


2013年12月25日水曜日

Merry Christmas!

クリスマス・ソング 数々あれど・・・

今年の、今の気分はこれかなぁ~
来年は穏やかな一年、穏やかなクリスマスを迎えたい (*^_^*)

2013年12月23日月曜日

befor/after の after!

パワーサプライの入れ替えに伴いエフェクタボードの組み換え終了!

Befor


After


レイアウトもスッキリしたけど音までスッキリするとは!!!

2013年12月22日日曜日

最終回!

「亀田音楽専門学校」 -弱起は強気-

弱起って言葉を聴いたのは高校の音楽の授業以来だ・・・ (^^♪
ちなみにシンコペーションを初めて知ったのも音楽の授業だった・・・

あまりに普通なので意識せずにやってたけど
歌詞を考えると重要だったんだなぁ~

とりあえず最終回となった今回
俺としてはもっとアレンジとかベースとかの話を聞きたかったんだけど、テーマがJ-POPだと仕方がない。

来年1月9日からは坂本教授のやつが始まる、これも要チェックかな?

「坂本龍一 音楽の学校」


2013年12月14日土曜日

ファルセットーネ

「亀田音楽専門学校」

基本的に歌わない俺・・・
今回のテーマは?

高音が出ないから裏声にするんじゃないのかぁ~ (^^ゞ

チューリップを初めてTVで見たとき、ちょっとしたカルチャーショックを受けた。
フォーク・グループとは違う、かといってグループサウンズでもない・・・
当時、♪心の旅は俺の頭の中でヘビーローテーションしてた。



でもね、俺、こんな風に歌いたかったんだ
当然、歌えるわけもなく・・・
しがないベーシストになったわけなんだねぇ~

2013年12月12日木曜日

何気なくWOWOWを観たらやっていた映画

「かぞくのくに」

俺の中で安藤サクラの存在が確固たるものになった作品
フィクションのような現実、そして逃れられない現実。

ドキュメンタリーのように淡々と続く・・・
安藤サクラと共に宮崎美子が素晴らしい
女優とはこういう人達のことを言うのだと思った。

日本が、あんな国にならないことを強く望む。

2013年12月8日日曜日

Free The Tone


キター !(^^)!

PT-3D DC POWER SUPPLY


予想以上に小さくて、これは嬉しい!
どうしても横置きにしか入らなかったFUZZをちゃんと置けるかも!

で、どの位変わるか確認のため変更前の音を録ってみた。
確認できないかも知れないが・・・ (^^ゞ

まず直結音
ベース:YAMAHA BB2024SK



次にボードを通した音
ベース:YAMAHA BB2024SK
ボード構成

ベース

VOODOO-BASS (FUZZ)

IN and OUT (ジャンクションBOX-IN BUFFER)

BASS COMPRESSOR (COMP)

DPA-2B (PRE AMP-EFFECT LOOP)
↓→B3 (マルチエフェクタ) ↓
↓←BASS OCTAVE (オクターバー)
IN and OUT (ジャンクションBOX-OUT BUFFER未使用)

BASS AMPへ(今回はミキサー)

エフェクト状態
①PRE AMP
②COMP+PRE AMP
③COMP+PRE AMP+FUZZ
④COMP+PRE AMP+OCT
⑤COMP+PRE AMP+DETUNE(B3)
⑥COMP+PRE AMP+ANALOG DLY(B3)
⑦COMP+PRE AMP


パワーサプライ組込み後の音は後日・・・ m(__)m

W杯

組合せ決定!

いい組になったと思います
勿論、他の組に比べてという意味で
楽に決勝トーナメントに行けるとは思えない (>_<)

シミュレーションしてみました、こうなれば良いなぁ~

VS コートジボワール


VS ギリシャ


VS コロンビア

2013年12月7日土曜日

まいなー

「玉手箱のマイナー術」

変な日本語って思った今回の亀田音楽専門学校

メジャーとマイナーは陽と陰、明と暗・・・
対極のように考えてたけど、説明されてわかった!

天気に例えると
快晴がメジャーで残りの天気が全てマイナーってことなんだな

快晴は気持ちが良いが少し雲が有った方が良い
夏の入道雲、秋の鰯雲・・・

満月よりは少し欠けてる方がいい
さらに雲がかかってたら・・・

マイナーっていうのは風情、風流、なんていうのに不可欠。

快晴もたまには良いけど
こういうマイナーに振り切ったのも結構好き・・・




タイガース復活ってことで・・・

2013年12月4日水曜日

アニメ「図書館戦争」

実写に続きアニメ版も観た・・・

「図書館戦争」まずはTVシリーズ

そして完結編的な劇場用アニメ
「図書館戦争 革命のつばさ」

基本的にラブコメなんだけど、その外見に惑わされてはいけない
というか、これがもし「攻殻機動隊」的シリアスなアニメだったら相当に危険な感じがする。

あ~ 官憲の検閲を逃れるための偽装なのかも知れない・・・

今回の暴挙というか終わりの始まりのような法案をなんとかするには、このアニメのエンディングしか無いのじゃないかとマジで考える俺・・・



2013年12月1日日曜日

ダメを押しては!

「亀田音楽専門学校」

スタートは日本のフォークソングだったけど、殆ど洋楽ばかり聴いてきた・・・
確かに日本語のロックも聴いてきたけど、その本質は米英に有る。

B*Φ**以降の歌謡曲化したロック、いやバンド形態のユニットには興味が沸かなかった。

ここ十年位かなぁJ-POPって開き直ってからは結構聴くようになった。
でも今回のテーマのひとつ「大サビ」
実は俺的に今だに馴染めない、スッとサビに行って欲しいのになんで遠回りするかなぁって思ってた。

その理由が今回解った。俺、基本的に歌詞を聞いてない (^^♪



2013年11月28日木曜日

SR

SRって言ってもYAMAHAのバイクのことではない・・・
映画「サイタマノラッパー」シリーズ3作のこと !(^^)!

ラップ・ミュージックもそれほど好きじゃない
良いかもって思ったのはエミネムくらかなぁ~

随分前に試写会の券が手に入ったので観た
なかなかの映画だったが、如何せん英語が直で解らない(^^ゞ

で、この「サイタマノラッパー」なんだけど
中心にラッパーとしてメジャーを夢見る田舎の若者がいるが
つまりは青春映画、大人からすると小さなことに切羽詰っていて
「いずれ俺は天下を取る」なんて本気で思っていて、バカで実力もなくて、救いようがなくて・・・

「俺はもう少しマシだったぜ」なんて思ってみても、俺が決定的に持っていなかった
”熱意(ハート)”だけはスーパーマン的に持ってる。
コミカルで、もの哀しい、そんな素敵な日本映画です。(^^♪




↓安藤サクラが出演


前2作よりホンの少しアメリカンニューシネマっぽい感じに・・・?



俺にはここまでだねぇ・・・


2013年11月25日月曜日

図書館戦争

岡田准一の格闘技が観たくて観たんだけど
もの凄く怖かった、背筋がゾッとした・・・

いや、映画自体は荒唐無稽な小説を無難に実写化して、派手メのドンパチとチョット物足りないが岡田の格闘技も見れるエンターテイメント映画なんだけど。話の内容からアニメ版も観たいと思う。
20世紀少年もゾッとしたけどこれはもっと差し迫った怖さだった。

冒頭のナレーションのフレーズが引っかかって、逆にリアルに感じてしまった。絵空事ですまないような気がしてくる今日、この頃の日本。

「本を焼く国は いずれ人を焼く」

本、即ち知識、即ち情報、そして思想。国がこれをコントロールするなど有って良いはずがない。

因みに安藤サクラは出てない、そのかわり(?)あまちゃんの種市先輩が出てます。



2013年11月24日日曜日

俺たちに明日はないッス

最初に彼女を観たのはNHKのドラマ
「野田ともうします」だった。

主人公があまりに個性的だったのだが、さらに脇役の彼女が演じる手影絵サークル部長に轢かれた・・・
いや惹かれた。(^^ゞ

最近知ったのだけど、彼女は奥田瑛二の娘。
こう聞くと美人を想像するけどチョット違う(^_^.)

役柄がそうなのか演技力なのか、佇まいというかオーラというか・・・
なんか眼が離せない。そんな女優。

で、選んで観てるつもりは無いのだけど、最近観た映画に立て続けに出てた。
その女優の名前は”安藤サクラ”
要チェックです。俺的に。

ふざけたタイトルと思ってそれだけで観たら結構見ごたえが有った。
「俺たちに明日はないッス」

↓エンディング曲

2013年11月23日土曜日

ふらいんぐげっと!

”亀田音楽専門学校”

シンコペと言えばヘビメタの王道って思ってたけど、そうじゃなかったんだな。
というか歌メロの中の食いってあんまりシンコペと意識したことがなかった・・・

勉強になるねぇ~
そんでもって俺にとってのシンコペの真骨頂はこれっす!

2013年11月19日火曜日

こんなの欲しかった!その1

ずっと良いヘッドホンが欲しいと思ってた。
まぁSONYのMDRが無難かなぁ・・・
と、思い続けて10年近くたった(笑)

そろそろかなぁって思ってた矢先に眼を疑った、ベース用ヘッドホンって何?
記事を読むと設計コンセプトはよく分かる。だって常々俺が思ってたことだから。
で、それが製品化されるって!?
良い時代になった・・・

Phll Jones Bass製 H-850

値段が優しいねぇ~
そして音は?

買ってすぐはアレっ?って感じだったけど段々良くなってきた。極端に低域が出るってわけじゃなくて全帯域がフラットってこんな感じ?今はまだ俺的にハイがうるさい感じだけどヘタってくるともっと良くなる予感!

正直言ってベースよりもドラムの音が良く聞こえる。まぁベーシストには有り難い・・・
ベース用ってそゆこと?(笑)

このピックが欲しいか・・・は微妙

2013年11月15日金曜日

ツンデレ!?

ヴォーカルをメインでとることもなく、ましてや歌詞を書くなんてこともない俺・・・
先週の「韻を踏む」話はちょっと係われなかった。

で、今週のシカケの話は面白かった。曲の中の緩急をツンデレと表現するなんて。
さらに皆で合わせると気持ち良い!ってのはよくわかる。

子供ばんどのコピーバンドをしていて良かったと今でも思う
ロック・バンドに大切なことの多くを学んだ。なによりバンドで演奏する楽しさを・・・

キメ、ブレイクに続いて来週のテーマもJ-POPに限らずロックに欠かせないぞ!

2013年11月3日日曜日

てっぺん獲ったどぉ~!

アントラーズ>インテル>ベガルタ>阪神>楽天イーグルス・・・

正直に言うと興味の度合いはこんな感じなのだけど
今年の日本シリーズは見入ってしまった (^_^)b
まぁ最初はアンチGとしてだったけど。

勝ったのは選手のお陰、負けたのは自分のミスという監督。
プロの技術と高校球児の気持ちを持った選手達。感動した!

来年以降が心配ではあるけど、どんな成績でも地元のチームとして永く愛されるチームなのだと思った。

2013年11月2日土曜日

七変化のテンポ学

「亀田音楽専門学校」

一週間が早い! BPM 140超えか?!

この曲はこのくらいのテンポが良いね
って練習では言っときながら本番では全然違う(>_<)

なんてことは良くあること・・・
最近、昔からかなぁ 気持ちいいテンポはBPM 120
でも維持するのが以外に大変なんだな



七変化のテンポに聞こえるが実は同じテンポ・・・
のつもりで作った曲だけど本当?
倍テンでもハーフでもない、気持ち悪さが印象的
そこは意図通りだ! (^_^)b
BPM 128

2013年10月26日土曜日

KISS は続く・・・

”KISS ライブ・イン・ジャパン 2013”

今日やっと近所迷惑省みずちょっと大きめの音で観た!
メンバーは勿論、観客もいい感じの年齢で・・・
温まるのに3曲くらいかかってたけど、その後はもう!たまらん!

デトロイト・ロック・シティのツインリードが近づいたところで
あれ?ベースの音がしてない?!

ジーン・シモンズも慌てるんだ、ポール・スタンレーもどうなってる?って視線を送る。
こんなの生中継じゃないと見られないなぁと得した気分と共に、我が事のようにドキドキした(笑)
無事、ベースを交換して復活、あぁビックリした・・・

この曲とラブ・ガンを演ったことがある、めちゃ気持ち良いんだよねぇ

2013年10月25日金曜日

オトナの・・・

一週間が早いなぁ~
今週はオトナのコード maj7th

”亀田音楽専門学校”

元々maj7thのコードを普通のメジャーコードで演ったらどうなるかってのが面白かった。
ビルの間を走る首都高から砂埃舞う未舗装路に一気に行ってしまう。

そうか、俺のからむバンドが都会的ってのに無縁なのはmaj7thを使わないからなんだぁ・・・

イカ天にはこんなバンドも居たねぇ
コードもそうなんだけど、こんなノリの曲をやってみたい、こんなベースを弾いてみたい。

2013年10月19日土曜日

魂のスケール

亀田音楽専門学校
「無敵のヨナ抜き音階」

ヨナ抜きの泣ける曲を探してたら今日になってしまった。
で、結論はスケールよりも何よりも泣けるのは

”魂”だって事に行き着いた・・・

2013年10月11日金曜日

しーくれっと

”亀田音楽専門学校”

早速放送された第二回 (俺が遅れただけだが・・・)
テーマは転調

展開に困ったときとか、もうひと盛り上がり欲しい時に使いたいのだけど
あまりにベタに思えて実は殆どオリジナル曲で使った記憶がない。

まぁでも使用方法に間違いは無かったって事で安心した。
次回から安心して使える。(反対されるだろうけど)

王道の転調!そして王道のバラード!
かっこいい (ToT)



さらにアイドル系の転調についての解説には眼からウロコ
元々は音域の狭い歌手のための苦肉の策だったのでは?と思うのだけど
この転調によってJ-POPがワールドワイドのジャンルに成り得たのではないかと思えてきた。

手元に有るもので最高の物を作る、日本の技術、日本のもの作りここに有りって気がする。

超・スーパー・イントロどん!

一週遅れでちゃんと観た!

”亀田音楽専門学校”


イントロの三つのパターンについて話してたが
まぁ普通だなぁって思ってたけど

アンジェラ・アキが選んだ最後の曲、
好きな曲だったので

「イントロ無ぇじゃん!」ってTVに向かって突っ込んだのだが
話の続きを聞いてはっ!とした。

元々有ったイントロをバッサリ切ってブレス音を残したんだ
そんな発想が出るってのはやっぱプロなんだなって思った。

究極のイントロ
歌の寸前の息を吸う音に確かに俺は心臓ワシ掴みにされていた・・・

2013年10月6日日曜日

怒涛の9月が終わったのでマッタリとしてたら・・・
気が付かなかった_| ̄|● ガックリ

こんな番組が始まったなんて(;_;)

でもまだ大丈夫!
来週の再放送から観直しじゃぁ~

”亀田音楽専門学校”

2013年9月9日月曜日

”プログレイス” 初LIVE、なんとか終わりました! 
演奏に行ってるのか旧友と酒を飲みに行ってるのか微妙なのだけど・・・

 それにしても、もう少し頑張らねばイカンなぁ俺 (;_;) 
メンバーは優しいし、お客様は温かい、お店の人も明るくて親切。 幸せ過ぎる!

 Welcome Back

↑ お店のHPのライブ・レポートです、リップ・サービスと分かっていてもコソバユイ(*^-^*)
Bestplayで1曲聴けます、が最初の音を外してる俺・・・_| ̄|● ガックリ


 帰りの新幹線 すっかり夜になっていて、流れる街明かりを見ながら聴いたこの曲
めちゃ気持ちよかった

2013年9月4日水曜日

アハ体験!

さて問題です、ふたつ前の記事の写真とどこが変わったでしょうか?



今週末はいよいよLIVE!

現実逃避を続けた結果がついに_| ̄|● ガックリ
所詮、全曲オリジナル。間違ってもバレないのだ!


2013年8月24日土曜日

夏も終わるねぇ~

いつ録ったのか判らないほどの番組を観る。
レゲエが好きなんじゃなくてボブ・マーレーが好きなんだと再確認する・・・


正直に言うと夏休みの宿題が溜まってる小学生がゲームに没頭するようなもの
LIVEが近づいているのに溜まった録画を観てる大人・・・

現実逃避しても、その日は必ずやってくる
_| ̄|● ガックリ

2013年8月14日水曜日

歪が・・・

コントローラブルなところが使えそうと思って使い始めたBlow Torchだったけど・・・
ノーマル音とうまくブレンドできなくて、ベースと別の楽器が歪んでいてユニゾンで鳴ってる用な感じ(>_<)
かといって歪み音だけだとやっぱり貧弱になる、ディストーションの限界・・・_| ̄|● ガックリ

で、見つけちゃったんだなぁ~ ファズの中古を(^o^)/
ミーハーと言われても否定しない、だってプロが選んでる物は外さない!
その名もVOODOO-BASS、ギタリストにも使用者が多いらしい。

貸してくれって?ダメだね
↓だってこうなっちゃってるから(^_^)b
















もの凄く窮屈、そして見ただけで聞こえるセミの声~

2013年8月10日土曜日

夕方、と言っても30℃を確実に超えている(;´∀`)
犬の散歩も大変だ、てか犬もへばってる・・・

現代美術館へ行くと前の公園で催しが?
弾き語りをやってる傍で生ビール片手に休憩。

こんな曲をやってた、暑さが気持ちよくなった(^_^)b

2013年7月27日土曜日

遠くでセミが鳴いている~

この前のMagic☆Busの練習で

どこかで シー~~~ と鳴っている?俺?
あぁやっぱり_| ̄|● ガックリ

俺の唯一のデジタル・エフェクタB3のノイズか・・・
それまではパッシブPUには宿命のハムノイズが一番気になったが
大きさ以上に気になる耳障りなノイズ・・・

気になると耳から離れなくなるんだなぁ
(年寄りの耳鳴りではない、多分)

ベースマガジン8月号に載ってたこれ、効くのか?

Isolator Adaptor





2013年7月20日土曜日

選挙へ行こう!

ブログでは堅いことは言わないようにしてたんだけど
今度ばかりは捨て置けない。

自民党の言う憲法96条改定は絶対に許してはいけない、政権与党が自由に憲法を変えられるようにしてはいけない。
自民党が次に考えていることは治安維持法と国家総動員法なのだから

どこに、誰に投票して欲しいとは言いません。
只、自民党にだけは投票してはダメです!

まぁ 俺なんかがアクセス数が日に10件位のブログで言っても何の足しにもならないけど、言わないときっと後悔すると思って・・・

参考:スタジオ・ジブリ

2013年7月13日土曜日

”PROGRACE” 参加初LIVE決定!

当初は六本木なんて説も有ったけど・・・

大塚のWelcom Backに決まりました。
関東地方在住の方は是非ともお出で下さいm(_ _)m

チケット千円ですが連絡貰えれば差し上げます
入場時の1オーダーチケット(¥500-)は申し訳ありませんが購入下さい。

詳細は右サイドで→


2013年7月7日日曜日

いっせんまん!

若い頃は「宝くじなんか買うヤツはバカだ」なんて思ってた。
でも毎週のようにtoto BIGを買うようになって分った
あぶく銭を買うんじゃない、夢を買うのだ(^_^)b

学生時代に読んだ少女マンガに出てきて
ずっと聴いてみたかった曲

その気になれば簡単に聴ける、そう思いって何十年(゚д゚)!
やっと聴くことができた。いいねぇ~



2013年6月30日日曜日

ハイブリットだもんね!

本当はG4よりもXVが欲しかったんだ
でも現実的な問題でG4にした。
勿論、今では十分に満足している。

ところがだ、最近出たXVハイブリット (゚д゚)!
よかったG4にしといて、XVにしてたら半端無く後悔したろう
スバルのセールスにも恨みを・・・

先週やっと届いたG4の成約記念のプレゼント
これもハイブリットと言えなくもない←言えないって



近所までちょっと乗ってみた、16インチのタイヤだとシャカシャカ漕いでも
なかなか進まない、中学生かっての (>_<)
それなりに快適なんだけどバイクのクセで前8、後2でブレーキかけてしまう
(^_^)b





2013年6月7日金曜日

Jakuchu's here!

気温25℃、夏を思わせる天気の中
岩手県立美術館へ行ってきた。

「若冲が来てくれました」を観るために。

平日なのに結構な人で大変だったが
本物はやっぱスゴイ、心を揺さぶられる(゚д゚)!
大きな屏風絵は大きなまま観ないと・・・

色彩や細やかさも勿論見事なんだけど
バランス、今日の俺のキーワードはこれだった。

対比という表現での展示もしていたが
黒と白、海と陸、春と秋・・・
そういうテーマでのバランスもあるが
全体の構図の面白さに目が行った。

シンメトリーにバランスしているのではなく
アシンメトリーの面白さ (^_^)b

鳥獣花木図屏風


2013年6月5日水曜日

Japanese Industrial Standards

その昔、ダイクマで一番安い六角レンチのセットを買った。
でも、そのセットは家に有るどのネジにもギリギリ合わなかった_| ̄|● ガックリ

いずれの御時にかギターのピックアップを交換しようと思ったのだが
手持ちのネジでは合わず近所のボルト屋さんに行くが
「このネジは置いてないよ」素っ気無く言われる
もの凄い量のネジを置いてるのになぜ?

仕方が無いから楽器屋さんへ行く
「あ~ ウチもネジは在庫してないからタップし直してやるよ」
といってクルクルっと・・・
あ~ら不思議入った!

ネジにメートルネジとインチネジが有ることを知ったのは
それから随分たってからの事であった。

解らない人には全然面白くないと思うけど
俺、ツボに入ってメチャ笑った(^_^)b


2013年6月2日日曜日

ブルーノート

100回を越える武道館での矢沢は相変わらず良い音でゴージャスなロックショーを展開
だが3曲め位で飽きてしまった俺はHDDを止め黄色ボタンを押す。

で、それに続くように録画されたブルーノート東京でのライブ
カッコイイ!渋い! (^_^)b

BD保存します。

2013年6月1日土曜日

MGB vs マンU

サッカーゲームでのお遊びです
そして動画ファイルを作るテストです。

コレが出来るならアレもできるのか!?

2013年5月30日木曜日

菜の花

またまた近所のアイス屋さんへ
見事な菜の花畑とカッコイイ!トラクター


2013年5月28日火曜日

PROGRACE

誰かがこんなような事を言った

「やった結果、敗北して悔やむより、やらずに後悔する方が大きい」

3・11のせいか半世紀を生きて
どう考えてもカウントダウンしている人生
明日、死ぬかもしれない。
な~んて大袈裟なことじゃなくて 

「いつか一緒にできればなぁ」
って思うならやるのはいつ? 今でしょう!

そんな感じで誘ってくれた旧友に感謝して参加することにしました。

初回練習を終え手応えを感じているのであった・・・
(^_^)b



2013年5月22日水曜日

探偵はBARにいる

期待を裏切って良い映画っすねぇ(^_^)b

探偵の助手を松田龍平が演じてるし松田優作へのオマージュ?
かと思ったけど原作小説が有るんだな。

舞台が東京でも横浜でもなく札幌ってとこが良い
自分の街っていうところが

”探偵はBARにいる2”
も期待したい、地上波向きなんだけどね(^_^)b

2013年5月21日火曜日

絶好調!

パリ・サンジェルマンに復帰して流石と思えるプレーをしていた。
やっとヤル気になったァε-(´∀`*)ホッ

と、思ってたのに引退とは・・・ ベッカム


若い子達の応援ソングなるものにはサブイボ立ちそうになるけど
RCとか子供ばんどのそれには素直に頑張ろうと思える。

違いはなにか?
彼らは別に皆を元気にしようと思ってるのではなく
自分のことを唄っているからなのでは?と思う。

昨日と同じく、子供ばんどの新譜から
とーべんの書いた「カモン!絶好調!」という曲。


2013年5月20日月曜日

40周年、25年ぶり!

最新号のBASS MAGAZINEに湯川とーべんの記事!

恥ずかしいことにこれで初めて知った
”子供ばんどの新譜”

期待に違わずどころか期待以上に最高にカッコイイ!( ;∀;)
昔を懐かしんで・・・
なんてところはまったく無くて全然現役のパワフル爆発の演奏。

遠くに元気になって欲しい友達がいて、今は未だ肉体的にも精神的にも元気なロックを聴く余裕も無さそうだけど
いつか「カッコエェのぅ~」と言って欲しい・・・



We Love 子供ばんど

2013年5月17日金曜日

こういう本が欲しかったんだ! でも・・・

そのうち覚えたい・・・
と思いながら今だにノー・クォーターのイントロしか弾けない(^-^ゞ

最近はベース弾くのさえままならないのに
憧れるんだねぇピアノマンに

あ!WOWOWでレオン・ラッセル(゚д゚)!いつだっけ?
・・・良かったぁ録れてる、後で観ようっとε-(´∀`*)ホッ

そうそう、こんな本の案内が来た
この記事、俺的あるあるなんだけど(^_^)b

◎『ギタリストとベーシストのためのポピュラー・ピアノ入門』
http://cc.mas.rittor-music.co.jp/c/003gut_0000nzt7_ef
…………………………………………………………………………………………………
普段から“コード・ネーム”を見ながら演奏することになれているギタリスト
やベーシストに向けた、とてもやさしいピアノ入門本です。五線譜を使わず、
鍵盤図とコード・ネームをもとにレッスンを進めることで、挫折せず楽しく練
習することができます。

イメージとしては、ビートルズの「レット・イット・ビー」の伴奏ピアノのよ
うなコード弾きを、いろいろなコード進行上でパッと弾けるようになることが
目標。ピアノでコードを弾けるようになると和音への理解が深くなり、ギター
やベースの演奏が飛躍的に上達するというオマケもあるので、よりいっそう音
楽を楽しむことができるでしょう!

●編集部より

思春期以降にギターやベースから音楽を始めた人にとって、“ピアノ”という
楽器には憧れと嫉妬が入り交じった複雑な感情があるのではないでしょうか。
同級生が難しそうなピアノ曲を弾いている様子に見て見ぬふりをし、ショッピ
ング・モールの楽器店などに並んでいる電子ピアノを見ても“へぇ~”とか言
いながら人差指1本で鍵盤を押してみるだけ……これは編集担当の個人的な体
験ですが(笑)。


2013年5月8日水曜日

楽しい工作

ヤバいねぇ~
開店休業状態のブログ _| ̄|● ガックリ

ちょっとは書いていこう・・・

「7千円で買ったベースの話」

配線だけの問題だと思ったのだけど甘かった
弦を換えようとして気がついた
2弦のペグの軸が曲がってる(゚д゚)!


外してみると軸と言うよりベースプレートからトルク板
そしてヘッド部にもダメージが・・・
倒したかブツけたかヘッドの表から裏に向かってダメージ。

チューニングはできてはいるけど後々心配なので新品を購入
2弦には4弦についてた物を移動、4弦にはコレをつけた。


既に本体価格を超えてるんだけど
次はピックアップのリプレイスを考えよう (^_^)b


2013年4月26日金曜日

Power Supply

デジマートのメルマガがタイムリーで面白いのでそのままコピー
やっぱVOODOO LAB製かなぁ 

↓ 以下の通り。

また、その儀式がやってくる。

きれいに組み上がったペダル・ボードから、力任せにエフェクターを引きはがす。
強力なマジックテープは断末魔の悲鳴をあげ、抜き忘れたシールドが隣のエフェクター
を道連れにしようとだだをこねる。すでに割れた痕をガムテープで何度も止め直して
あるみすぼらしい裏蓋を剥がすと、接触の悪い電池スナップがもたつく手際をあざ笑う
かのように指先でくねくねと逃げ踊る……そう、全てのエフェクター使いの大敵、
悪夢の「電池交換」。

エフェクターの元祖が登場して以来約半世紀が経つ今でも、その非効率きわまりない
作業はプレイヤー達を悩ませ続けている。なぜなら、9V(006P)電池は高い。消耗
するものであるとわかっている限り、いつか必ず交換しなければならない運命にある
のはよく知っているにも関わらず、お金のないあなたは、液漏れを恐れながらも今日
もいつ音を出さなくなるかもしれない疲弊した電池をギリギリまで使い続ける…。

断言しよう。そんな、スリルとサスペンスは音楽には不要。神経を蝕む電池ギャンブル
からきっぱりと足を洗い、堅気に生きようじゃないか。そう、今、あなたに必要なもの、
それは「パワーサプライ」の導入以外に無い。ノイズが心配? アダプターが安心?
確かにそう言われ続けたこともあったが、もはやそれは20世紀の都市伝説でしかない。
現代のパワーサプライ事情は、凄まじい進化を遂げている事をお知らせしておこう。
電池による電源が、外部の電気ノイズから干渉を受けないのは本当だが、進化し
小型化が進む昨今のレギュレーターに搭載されたノイズフィルターは、本物の正弦波
並みのノイズレスなクリーン電源を生む。実は、ノイズ対策がされていないアダプター
によるユニバーサル電源のノイズの方が、サウンドへの悪影響は遥かに大きいのだ。
音の血流とも言える『電源』。「パワーサプライ」という“心臓”によって正しく、
安定的に、システム全てに供給される健康な電気の流れ……清流の電脈がもたらす
のは、1クラス上の高貴なサウンドだ。

新世代の定番が出そろった、今が旬の「ペダルボード用パワーサプライ」。価格、
用途、音、機能、システムの規模など、今やあらゆる面から選択可能になった各社
渾身の商品群の中から、自分に最も適した電源環境を見つけてみよう!
(選ぶ際の注意点を編集後記にまとめたので、それも是非参考にしてみてほしい)


▽VOODOO LAB  [Pedal Power 2 PLUS]
グラウンド・ループ対策において世界トップクラスの技術を持つとされるエンジニア、
ピート・コーニッシュ氏も太鼓判を押す、完全独立型電源ユニット。別売りのケーブ
ル・アクセサリーで電流容量の拡張、分岐が可能な上、18/24V出力も作る事ができ、
多くの電圧タイプを想定したオペレーションをこれ一台で達成可能。音質、信頼性、
機能、その他あらゆる面で現代ペダル電源における不動のスタンダード。
http://cc.mas.digimart.net/c/003e3z_0000o092_20

▽Ex-pro  [PS-1]
高電圧9.8Vおよび真空管機器に最適な12.6Vの出力を標準で搭載し、ライブハウス
などでの劣悪な電圧環境においてAC入力を88Vまで動作を保証する高性能なレギュレ
ート機能を搭載する。さらに、トランスから発生する磁界ノイズを切り離すため、
あえて外部にトランス部を設置するなど、物理的なノイズ・コンシールも万全な
高級機。惜しくも昨年に生産完了となった同社PSS-10では、PS-1の電源供給機能に
加えてセレクター機能も搭載されており、信号系統に統合的なノイズ対策を施せる
デバイスとして注目を浴びた。
http://cc.mas.digimart.net/c/003e46_0000o092_8f

▽Crews Maniac Sound  [DCT-0909] [DCT-1012] [DCT-0915] [SBS-01]
小型軽量の優良パワーサプライが、ハイエンドなギター・カスタム・ショップである
クルーズから新登場。パワーサプライでは珍しい15V DCアウトを装備し、用途や規模
によって細かくデイジーチェーン(数珠つなぎ)拡張するデバイスを選択できる仕様は
うれしい。クリアかつハイファイな電源が多い中、ナチュラルなサウンドを大切にして
いる同社の電源はその例に漏れず絶妙にローファイで「元気な音」を提供してくれる。
スターター・キットも用意されており、初心者にも優しい。
http://cc.mas.digimart.net/c/003e3u_0000o092_be

▽CAE/MXR  [MC-403]
ギター用カスタム・イクイップメントの騎手CAEと最大手エフェクター・ブランド、
MXRのコラボ電源。グラウンド・ループを完璧に回避する完全独立型を採用し、
固定の9V、18V以外に、6.5V~15Vを任意に設定できるADJ出力、さらに最近なかなか
見かけない9VACアウトも持っているプロフェッショナルな仕様を誇る。ラック・マウ
ント可能の頑強な筐体は大きめだが、巨大なシステムに対応できる唯一のアイテムと
言って良い。
http://cc.mas.digimart.net/c/003e3x_0000o092_8c

▽Custom Audio Japan
[AC/DC STATION III] [AC/DC STATION ver.2] [PB] [AC/DC Supply 8.1]
高品位な音質に絶大な支持を得て国内市場を席巻したAC/DC STATION ver.2が、
ロゴも新しく「III」になって新登場。不要な大容量を避け、シンプルでありながら
デジタル対応のアイソレーション部を持ち、ローノイズなカスタム・トランスを搭載
したその仕様は、ペダルボードの新時代を先読みしているかのような明確な啓示をも
匂わせる完成度。さらにコンパクトなシステム用にアダプター・ベースのPBシリーズ
も展開。
http://cc.mas.digimart.net/c/003e49_0000o092_fb

▽Free The Tone  [PT-1D] [PT-2]
国産の高品質なパーツ類と生産ラインを確保し、一つ一つ品質管理されているフリー
ザトーンの新型パワーサプライ。グラウンド対策は国内最高峰な上、デジタル・エフェ
クター用のハイカレント端子も当然のように装備するなど、現代の現場のニーズを
完璧に具現化するスタイリッシュかつ機能的な逸品。まともに売ればこの数倍の値段
で売らなければ採算が取れないとさえ言われる超一級の本物志向を維持する、同社の
コスト管理には脱帽。
http://cc.mas.digimart.net/c/003e3o_0000o092_b6

▽Providence  [PV-9] [PAE-101P]
新品の電池と同じ高電圧9.6Vを標準に設定している、コンパクトな9VDCパワーサプ
ライ。昨今流行の複数の出力を持つモデルとは逆に、固定したシンプルな電圧と、
安全性やローノイズを追求した硬派な仕様が特徴。高電圧故に古いエフェクターの
使用は気をつけねばならないが、9VDCにしか用のない人にはバチッとくる最良の
選択肢の一つとなる。PAE-101Pは生産完了品ながらも、各アウトごとに強制的に
グラウンドを切るスイッチがついており、今でも使用する人が多い名機。
http://cc.mas.digimart.net/c/003e4n_0000o092_d9

▽中村製作所  [MIT-300plus] [NS-PD910] [NS-PD906]
ハイエンド・オーディオ用トランスの老舗メーカーが放つ、本格楽器用パワーサプ
ライ。同社が長年培ったノウハウにより、通常の楽器メーカーとは次元の違うハイ
ファイな電源を製作。同社は電源が音に与える影響を良く熟知しており、そのロー
ノイズでコシの強い音像は、プロのレコーディング現場やスタジオワーク・
レベルにも耐えうる最高品質の電源として多方面から指示を受ける
http://cc.mas.digimart.net/c/003e40_0000o092_c5

▽Noah’sark  [AC/DC-1] [DC-STICK]
純国産のパワーサプライの定番として長年市場を引っ張るノアズアーク。フィルター
処理されたAC100Vアウトをもつ拡張性の高いAC/DC-1はもはや定番中の定番。
さらに、新機種のDC-STICKは最高クラスのコンパクトさを持つだけでなく、なんと
業界で唯一ともいえる「ポジティブ・グラウンド」対応の端子を装備した逸品。
http://cc.mas.digimart.net/c/003e4e_0000o092_7b

▽GigRig
斬新なシステム・デバイスを発信し続ける同社の、画期的なパワーサプライ。大容量
ダウントランスの「Generator」と分配機能を持つ「Distributor」部を独立させる事に
より、グラウンド・ノイズの伝達を防ぎつつトランスの駆動音を信号に干渉させない
配慮がなされている。追加アイテムの使用で特殊電圧にも対応。
[Generator] [Distributor]
http://cc.mas.digimart.net/c/003e4f_0000o092_2e

[VB-DC]
http://cc.mas.digimart.net/c/003e44_0000o092_55


▽VOCU  [Baby Power Plant] [DC Power Plant] [AA Power Plant] [Double Power]
とにかくコンパクトな電源を求めるならこれ。最新型のBaby Power Plant 「V」では、
デジタル表示で電圧を正確にコントロールできるなど、機能も充実。ホームページ上
のオーダー表ではかなり細かく出力使用を変えられるため、自分のシステムにぴった
りのパワーサプライをオーダー可能なのも嬉しい。AAはランニングコストに優れた
単三電池8本を使用する、エフェクター電源としては究極の「リップルノイズ遮断型
完全独立電源」。
http://cc.mas.digimart.net/c/003e4c_0000o092_79

▽Maxon  [PS-2/PD-2] [PD-01]
老舗メーカーらしく、その歴史も長いマクソンのパワーサプライPDシリーズ。
安価で使い馴染みがよく、息の長い製品として万人に信頼を得ている。より大容量の
エフェクターに対応する専用電源を備え、耐久力を増したPS-2も注目だ。
http://cc.mas.digimart.net/c/003e3s_0000o092_17

▽B.AIR  [MIGHTY DC]
一般のアルミダイキャストではなく、高価かつノイズ遮断効果に優れるアルミ削り
出しボディを採用。さらに、通常のクライオ処理とは一線を画すDCT(デュアル・
クライオ・トリートメント)処理により究極の伝導性を実現した電気信号は、非常に
センシティブかつ生々しい表現力を音像に与える。余談ではあるが、同社のハイ
クオリティーDCケーブル「HIN DC HG」は試す価値有りの最上品。
http://cc.mas.digimart.net/c/003e47_0000o092_6f

▽Jim Dunlop  [DCB-10]
コンパクトながら18VDC出力を3つも持つ異色のパワーサプライ。同社の18V対応
エフェクター(vibe系など)への対応だけかと思いきや、昨今増えつつある18V駆動
可能な歪み系(SuhrやMad Professorなど)に対応できる点が嬉しい、新戦力の機器。
http://cc.mas.digimart.net/c/003e4a_0000o092_11

▽ONE CONTROL  [Distro]
高価なアルミ削り出し筐体を持つ、大変コンパクトな逸品。8つの9VDCの他12~18V
可変のSAGアウト端子も装備。小さくても安全性の高い保護回路もしっかり搭載し、
あらゆる機能にバランスのとれた仕様が光る。
http://cc.mas.digimart.net/c/003e4g_0000o092_be

▽DNA Analogic  [MR.EIGHT]
充電池を内蔵した、画期的パワーサプライ。外部ノイズの混入やトランスのうなり
などを根本的に排除できる内蔵充電池から、出力容量こそそれほどでもないが8つ
もの電源を供給できる。充電中でも普通のパワーサプライのように使用できること
から、万が一の充電切れにも安心だ。
http://cc.mas.digimart.net/c/003e42_0000o092_5f

▽E.W.S.   [PNS-1]
エフェクターのカスタム工房としても知られる同社の、超省スペースなパワーサプ
ライ。手の中に隠れる程小さいながら9V×5、18V×1を装備。近年増えてきた複数電圧
対応小型アダプターのスイッチング電源によるノイズを除去する専用フィルターを
装備している。
http://cc.mas.digimart.net/c/003e3n_0000o092_d7

▽G-LAB  [PB-1]
各出力がアイソレートされた完全独立型パワーサプライの新星。最大の売りは極性
反転機能(センター+)を標準で備えている点だ。各出力にショート、熱対策も施さ
れており、耐久性も高い。ケーブル追加で12、15、18Vも作れる万能っぷりで、今後
注目の逸品。
http://cc.mas.digimart.net/c/003e4l_0000o092_42

▽MXR  [Power Converter]
1980年代初頭にすでに発売されていたパワーサプライの始祖的存在。まだ、電池駆動
のエフェクターがほとんどだった時代、専用の供給プレートを用いて同社のビンテー
ジ・エフェクター(Dyna Compなど)に9VDC電流を送る機能を持つ。
http://cc.mas.digimart.net/c/003e45_0000o092_2c

▽BOSS  [PSM-5]
同社の直列式パワー分配ユニット。当時としては大容量かつコンパクトな筐体な上、
初期のACA仕様のエフェクターにも電源を供給できたので重宝された。電源のマス
タースイッチとしても利用できる。
http://cc.mas.digimart.net/c/003e4i_0000o092_f1

▽Amsterdam Cream  [Monster Power]
韓国発のアバンギャルドな外装がユニークな一品。ローテクかと思いきや、仕様は
とても現代的で、大消費電力のデジタル・エフェクター混在の環境も余裕でこなす。
http://cc.mas.digimart.net/c/003e3y_0000o092_45


……更なる省スペース、もしくは磁界を放つアダプタートランス部をボードの外へ持って
いきたい皆さんには、大容量アダプター分岐型のパワーサプライを紹介しよう。

▽Power-All  [PA-9S] [ISO-PUMP]
小型大容量2000mAというPA-9Sアダプターを、付属の分岐ケーブルでデイジー
チェーンしながら使用する。強力な電圧コンバーターISO-PUMPがあれば、12V、
18Vだけでなくなんと24Vまで取り出せる。
http://cc.mas.digimart.net/c/003e4j_0000o092_1c

▽Visual Sound  [1 SPOT 9V]
1700mAを取り出せるメインアダプターと別売りの豊富なバリエーションのマルチ
ケーブル類を併用し、ケーブル・ワイヤリングを駆使した自分だけの電源環境を構築
できる。
http://cc.mas.digimart.net/c/003e4o_0000o092_9e